ダメ、絶対!! メルカリで無在庫販売する際に注意する事 無在庫転売における画像転載NGの本当の理由⑤メルカリやヤフオクなどでの転売は本当にいけないのか?





メルカリやヤフオク、アマゾンでの転売は本当にいけないのか?

中国の広州やイーウー(義鳥)、タイのバンコクから商品を仕入れましょうといっても最初はとてもハードルが高いものです。

中国に行った事がある人ならともかく海外に行った事もない人だと中国の市場のイメージが付かないかと思います。

そこで国内の転売でも自分で在庫を購入するなら全然ありだと思います。

例えばブックオフで安く買った本やDVDをメルカリなどのフリマアプリに出品することはブックオフに迷惑がかからない程度の仕入れであれば誰に迷惑をかけるわけでもなく悪い事ではありません。

せどりという言葉がありますがお店に迷惑をかけない常識の範囲内であれば安く買って転売してもお客さんに迷惑はかからなく問題ないかと思います。

ネットだとお客さんはどこにいようと買えますが、実店舗だとその場所に行かないと買う事ができません。

安く売られていた商品を高く売るとはけしからんと、もしクレームがきたとしてもそのクレームに対しては、それなら自分で交通費を出して購入してみてはいかがですか?と言い訳することができます。

ネットだとそうはいきません。いくら自分だけが安い商品を探してきたとしてもその商品は誰でもその商品を買う事ができます。

マイナーなネットショップを無在庫販売の仕入れサイトとして使うならありとしても、アマゾンのような国内最大手のサイトであれば誰もが知っていて購入することは簡単です。

では、ネットだけで行う電脳せどりともいわれているネットで完結する転売の仕入れのやり方はどうしたらいいのかという話ですが、メルカリ、ヤフオク、アマゾンと同じ商品でもそれぞれ出されているところによって高い商品と安い商品があります。

リサーチをして価格差のある商品のリストを地道に作っておき、転売をするのであれば安い商品は早いもの勝ちで誰もが買えるわけではありません。

実際に在庫も買い、商品の写真を撮影し、編集をして、リストを管理することだったりが商売のノウハウなので誰かに迷惑がかかるという事もないかと思います。

そのような商品を探すのはとても時間がかかりセンスが必要になりますが、センスのいらない商売があるでしょうか?

企業は血眼になり売り上げを上げる努力をしています。

自分で商品を買う事もせず、画像だけで判断して、画像と違う商品をお客さんに届けて多少の利益を受けるというのはいかがなものかと思います。

ついにメルカリも重い腰を上げて無在庫販売者の規制にはいったようです

おまけに2016年12月あたりからメルカリで無在庫販売に対して規制を始めたようですね。
関連記事:アマゾンを利用したメルカリ無在庫販売の規制が始まったようです。メルカリ無在庫転売終了のお知らせ

やはり本格的にやるとしたら出品数が必要なのでやっぱり中国で商品を調達するのがベストですが、国内の仕入れサイトを使うと安く商品を仕入れる事ができます。中でも仕入サイトで有名なネッシーはようさそうですね。


ネッシー公式サイト:NETSEA(ネッシー)に今すぐ登録

又、当ブログには出品者だけではなく、購入者の人も沢山アクセス頂いているようです。

メルカリで購入してアマゾンから商品がおくられてきて何も信じられなくなった人には、minne(ミンネ)ならハンドメイドに特化しているのでオリジナルの商品が多くそういった事はないかと思います。



21万名の作家さんによる260万点の作品が集まる国内最大級のハンドメイドマーケット≪minne(ミンネ)≫

本気でネットショップで稼ぎたい人は地道にコツコツやる事が成功につながります

やっぱり本格的にやるには、ヤフーショッピングやアマオン、楽天、又は自分のショップ名でのネッショップを持つことがライバルと一気に差をつけるチャンスです。仮に独自ドメインのサイトで売れなくてもブランド構築という意味では名刺代わりにもなります。企業のコーポレートサイトの意味合いでも作ってみる事をおすすめします。

まずサーバーをレンタルする前にドメインを取得します。ドメインとは赤字の部分になり自分で選ぶことができます。jpやcom、netなどドメインには多数の種類があります。

例)
http://www.○○○.jp
http://www.○○○.com
http://www.○○○.net

ドメインはどこの会社で取得しても同じですが、会社によって値段が違いますので、自分の取りたいドメインの値段を確認して登録することをおすすめします。comやnet、jpなどは短い名前はすでに取得されてしまっている事が多いので短い名前がいい場合はbizなども調べてみるといいかと思います。

おすすめドメイン取得会社

お名前.com

01_namae

ドメイン登録実績が1200万件というドメインといったらお名前.comというくらい有名な会社です。自分のつけたい名前のドメインが空いているかサイトで確認できますのでドメインが取得できるかだけでも確認してみてください。

公式ページ お名前.com

ムームードメイン

01_mu

僕自身ムームードメインは使っており当サイトのドメインもムームードメインで取得しています。又、ネットショップのサイトでもムームードメインを使いドメインを取得しました。値段も安く、管理画面も使いやすいので初心者におすすめかと思います。

公式ページ ムームードメイン

お勧めのショッピングモールレンタルサーバー

ドメインを取得したらサーバーをレンタルします。ショッピングモール機能を持つレンタルサーバーは数多くありますが、値段やスペックを比較して自分が使いやすいと思う会社を選ぶことが大事です。ドメイン取得会社と同じ会社ですと管理画面も似ているので使いやすいかと思います。

カラーミーショップ

01_color

僕自身もカラーミーショップを使用しています。ご利用店舗数国内No.1の「60,000店」を超えていることが、ショップオーナー様からの安心と信頼の実績を物語っています。月額900円からという圧倒的な低価格であることに加えて、『無料お試し期間が30日』もあるのは、初めてネットショップをする方にはとっても嬉しいサービスです。利用するかどうかはお試し期間中にじっくり検討できるので、初心者には安心です。更に、ディスク容量アッププランも用意されているので、将来、本格的にネットショップを運営する場合でも、十分対応できるところが嬉しいです。

公式ページ カラーミーショップ

 

BASE

01_base

初心者の方でも始めやすいBASEはおすすめです。初期費用、月額料金が無料とすぐにネットショップを始められます。
関連記事:ネットショップ初心者の方にはBASE(ベイス)がおすすめ スマホからBASE(ベイス)の登録をする方法 5ステップで簡単に登録完了です
関連記事:ネットショップを無料で簡単に作成できるBASE (ベイス)のスマホからの商品登録方法

公式ページ BASE

Jimdo

01_jin

KDDIウェブコミュニケーションズが運営しています。KDDIグループなので安心ですね。170種類以上のデザインから選べるのでデザイン重視の方にお勧めです。

たった数分であなたもネットショップオーナー。商品の写真をアップロードして、説明を追加して、決済方法を追加すれば、あっという間にネットショップオーナーに。

公式ページ Jimdo