中国輸入で有名なイーウー(義鳥)福田市場近くの格安ホテル








ネットショップで売る商材を海外へ仕入れに行く事を楽しみにしている人も多いかと思います。

日常の生活から解放されて異国の地で普段食べない料理を食べ、いつもの自分の部屋ではなく、ホテルの部屋に泊まるという事は気分的に新鮮でとても楽しいものです。

ネットショップでの販売を始めてみると、普段の日常は意外と単調です。

ネットシップで売る商品の写真をとり、画像を編集して、アマゾンやヤフオク、メルカリなどに出品して、売れたらお客さんとのやり取りをメールや各サイトのメッセージでおこない、入金を確認したら商品を梱包して発送するという作業が永遠と続きます。

実店舗であればお客さんと話しをしたりしますが、ネットショップでの販売はお客さんとの連絡もメッセージのやりとりだけで完結します。

たまに電話を使って話す事もありますが殆どないといってよいかと思います。

入金の確認もネットバンキングやクレジットカードになるので銀行に行くこともなく、実際に話す人は発送業者の人くらいになってきてしまいます。

事業規模が大きくなりスタッフを雇えるようになるとそのスタッフと話せるのでいいのですが、最初は誰しもが一人でネット販売にチャレンジするかと思います。

結果がすぐに出る人もいるかもしれませんがたいていの人が数年は一人だけで作業をすることになるかと思います。

始める前にはインターネットを使って商品を売るという事はITビジネスのように最先端のビジネスにありがちな華やかな印象もありますが意外と孤独な環境になり、地味な作業の繰り返しです。

海外の仕入れはそういった単調で時に退屈な作業から解放される時期でもあります。

なので海外仕入れは思いっきり楽しみたいですね。

旅行が楽しくなるポイントは仕入れがうまくいくことにつきますが、仕入れをうまくいかせるためにも、現地での料理を楽しみ、宿泊先のホテルでもリラックスして仕入れに集中できる環境を作る事が大事です。

慣れない海外では言葉の壁もあり中国語が話せないとストレスはたまる一方です。

商品は安いですが言葉が話せないとどうしても購入金額は現地のバイヤーよりも高くなってきます。

商品を買う時は安いと思っていたのに夜にホテルの部屋で商品と領収書を見比べてその時の為替で日本円にすると思ったよりも安くないという事は多々あります。

関連記事:海外仕入れに行く前に英語を勉強しよう

料理に関してレストランはいたるところにあるので現地で決めればいいのですが、ホテルはじっくり選びたいものです。

今はインターネットで簡単にホテルの予約ができるのでそのホテルに実際に泊まった人のレビューをみたり場所を確認したり、料金の比較をしたりとじっくり選んでいるとあっという間に数時間がたってしまいます。

中国に初めて行く人はもちろんの事、中国には行ったことはあるけれど、イーウーには行った事がない人にとって、イーウーでのホテルをどこにするのかは選ぶのも結構大変です。

僕が始めてイーウーに行った時にもホテルをどこにしようか迷って色々と検索をして中国輸入をしている人のブログなんかを見ながらよさそうなホテルを探しました。

始めていく海外の場所はイメージがあまりつかないので不安になると思います。以前の僕のようにイーウーに初めて行く人の参考になれば幸いです。

そこで今回はイーウーの福田市場の近くにあるホテルをピックアップしてみます。

IMG_8054

一泊2500円くらいを基準に考えましょう

rp_CIMG6547-1024x768.jpg

僕は今までに結構海外旅行に行ったので、安いゲストハウスやホテルにも沢山泊まり人より汚い部屋にも慣れていると思いますが、仕入れの際には大金を持ったり、買った商品を部屋におきっぱなしにする必要があるので、あまりにも安いホテルには泊まらないようにしています。

せっかく苦労して歩き回って探し当てた商品を部屋においておきて盗難されてしまったのでは元も子もないありません。

日本とは違い何かあるかわからないのが海外です。

日本のように治安がいい国でも大事な荷物をホテルの部屋におきっぱなしにすることは躊躇してしまうように海外ではなお更気を使わないとです。

関連記事:海外で恐い目にあった思い出 イタリア ローマ編 ホテルで部屋荒らしに

イーウーは商人の町で犯罪は少ないと聞きますが最低限の注意は必要です。少し高いホテルに泊まることによりそういったリスクが減るのであれば多少の出費も安いものです。

20年前に行った上海ではドミトリーで数百円という料金のホテルによく泊まっていましたが、今では中国の物価も上がりホテルの質も上がってきて料金もだいぶ高くなってきました。

特に上海なんかだと中国でも有数の物価の高い都市なので安いホテルを探すのが大変です。

ただし、日本に比べると格段に安いです。特にイーウーは上海に比べると地方都市という事もあり、そこそこ安く僕がよく泊まるホテルは値段でいうと一泊2500円くらいの部屋に泊まっています。

イーウーで一泊2500円というと一般的にみれば日本の地方都市にあるビジネスホテルといった感じでしょうか。

値段は人によって安い高いが決るので一概には言えないのですが2500円でも十分きれいです。

始めていく人は2500円を目安にするのも一つの基準になるかと思います。

IMG_8317

福田市場1区の近くのホテル

Yiwu Huang Xuan Hotel

僕自身がよく泊まるホテルです。このホテルのいいところは最上階の屋根裏部屋だけ安いという事です。他の部屋は1泊5000円ほどするのですが屋根裏部屋だけは部屋が狭いので安くなっているようです。

ホテルのグレードとしては1泊5000円程度のホテルと考える事ができ、フロントの対応も親切です。時間帯によっては英語を喋れるスタッフもいるので何かあったときでも安心です。

朝食が地下にあり若干暗い感じで味もそこそこなので僕は外のファーストフードで食べていましたが値段を考えるとしょうがないですね。

IMG_8242
屋根裏部屋の部屋は窓が小さいですが窓を開けると見晴らしもとてもよく気持ちのいい風が入ってきます。
IMG_8235
バスルームは湯船はなくシャワーだけですが快適です。
IMG_8201

画像をクリックすると予約画面に遷移します。


エジョン インプレッション ホテル
福田市場1区の対面にあるホテルです。

1区や2区に行かれる人には場所的にとても近くおすすめです。

福田市場が閉館する夕方にはホテルの周辺では人で溢れかえっているのでにぎやかです。

ドローンを飛ばしているの業者も多くせわしない感じもしますがそれだけ福田市場からは近いという事でおすすめかと思います。

画像をクリックするとbooking.comの予約画面に遷移します。


福田市場3区の近くのホテル

イーウー ユエジア ビジネスホテル(Yiwu Yuejia Business Hotel)
僕自身よく泊まるホテルです。値段のわりに部屋もきれいだと思います。
CIMG6637
ベッドも広く窓もあり清潔な感じです。
CIMG6753
湯船はないですがバスルームもきれいです。
CIMG6718
ホテルの近くにはコンビニやレストランも多く、串焼きやさんもたくさんあります。
CIMG6617
画像をクリックすると予約画面に遷移します。


義烏 ラックベアー ホテル(Yiwu Luckbear Hotel)
日本人のレビューがいいものばかりです。中国は不愛想な人が多い中フレンドリーなスタッフがいるようです。

仕入れ旅行では疲れがたまってくるのでちょっとした挨拶など笑顔でしてもらえると癒されますね。

画像をクリックするとbooking.comの予約画面に遷移します。


その他、Booking.comではたくさんのホテルの情報が載っていますのでイーウーに行かれる方は参照してみてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA