引越し業者比較サイトを実際に使ってみての感想 ブログ blog


新規登録キャンペーン情報

#みんなの銀行紹介コード(1000円) : entDtyod

#メルカリ招待コード(500円分)  : YGe660

#メルカリshops招待コード (2000円)⇒ SHOPS_1OQBEO
個人事業主・法人対象です

#ラクマ招待コード(10/2まで400円分) : mZc8l
*最後は小文字のエルになります!!

#PayPayフリマ紹介コード (9/3お昼まで300円分)⇒ GSXGXI

コードは間違えるとポイントが入らないのでコピペでお使いくださいね。

上記の期限が過ぎても招待コードは使えますが、もらえる金額は情報が古くなりますのでご自身でキャンペーン内容をご確認ください。

最新記事一覧


2023年5月1日
NEW! amazonマーケットプレイスで返品依頼がきた 着払いの返品に注意

2023年5月1日
【2023年】 再出品の際にはメルカリ圏外飛ばしに注意 圏外飛ばしの原因と対策をまとめてみた

2023年5月1日
【初心者向け】メルカリで売れるプロフィールの書き方 書くべき内容と書かないほうがいい内容とは【プロフ】

2023年5月1日
【2023年メルカリ攻略法】最近のメルカリは売れないって本当?メルカリで売れる為に実践したい37の事 #メルカリ招待コード を使ってメルカリを始めよう

2023年5月1日
コロナの自粛中に副業を始めよう!コロナの影響でECネット通販業界が盛り上がっています

2023年4月26日
メルカリで暗号資産/仮想通貨のビットコインが300円分もらえます!!

2023年4月21日
メルカリ 新規登録キャンペーン情報 招待コードを使って新規登録&初出品で2000ポイントもらえます #メルカリ招待コード #メルカリ紹介コード ⇒ YGe660 

2023年3月16日
23/03/16 youtubeで収益化の審査が通った

2023年3月9日
23/03/09 メルカリで注文をキャンセルする方法

2023年3月9日
PayPayフリマの紹介招待コード を使って300円分のポイントをゲットしよう #PayPayフリマ招待コード #PayPayフリマ紹介コード ⇒ RFSGUR

来年から子供が小学校にあがるので、今の部屋は狭いし小学校からも遠いいので、引っ越すことになりました。

引っ越しって色々めんどくさいですよね。独身の頃は家具も少なかったので、自分で車で運んだりしていましたが、結婚して子供ができてからは家具が増えて一人で頑張って引っ越しできる量でもなくなってきました。

今まで色々と引っ越しはしていましたが、まともに引っ越し業者に頼むって初めてです。

大学の頃には北海道、卒業してからは東京の大田区、北区、タイのバンコク、又東京に戻って荒川区と住みましたが当時はほんとに荷物が少なかったなーと懐かしくなりました。

で、今回は市内の1キロくらいの移動で大した距離ではないのですが、大きな荷物は食器棚と、冷蔵庫、洗濯機、テーブル、テレビ台なんかがあり、一人では運べなそうです。

引っ越し料金を節約する為に一人で運べないものだけ頼んで一人でも運べそうなものは自分で運ぼうかと考えたり、まとめて全部お願いしちゃったほうが楽だなーと思ったりしながらぐぐってみると、引っ越し業者比較サイトというのがあるじゃないですか。

これは便利そうということで早速見積もりしてみることにしました。

引っ越し業者比較サイトが便利

引っ越し業者比較サイトにおおよその家具の種類を入力したら、すぐに業者から数社電話がきてその日に見積もりにきてもらえました。

最初は画面上で値段がわかるのかとおもったら、概算しかでないで業者から電話が来るとの事がかかれています。

すぐに電話がきてびっくりしましたが、これがまた結構楽ちんです。

自分のペースで色々やろうとすると面倒ですが、相手のペースでやるのですごいらくです。

業者も比較サイトからの見積もり依頼という事で結構力が入っていて、すぐに見積もりをしましょうという感じで日程がすぐに決まりました。

一社は引っ越しのサカイで実際に家まできてもらい実際に話をしながら値段を教えてもらい、もう一社はズームで自分の部屋を見せながら運ぶ物のサイズを伝えながら見積もりをやってもらいました。

ズームの見積もりって部屋をきれいにしなくていいし、特に女性の方など人が来る事に抵抗がある人にはかなりオススメです。今はコロナもあるしコロナが心配な人にもいいですね。

結局2社見積もりしてもらいやすいほうに決めました。

あと1社見積もりしたいといってもらったのですが、なんとなく値段は一緒のような気がしたので2社だけで見積もりは終了です。

値段のほうは両社ともに定価が10万くらいです。

数千円の差だったので、ぼられている感もなく誠実な見積もりのようです。

そして、引っ越しのサカイはオンライン割引きが3割聴くとの事で値段も安くしてもらえ大満足です。

営業の人も誠実な感じでかなり好印象でした。

そんなこんなで昼間に比較サイトに入力して夜には決まっていたのでスピード感もいい感じです。

比較サイトを運営している会社からは電話がきてウゥーターサーバーとかネット回線もすすめられ断るのが若干めんどくさいですが、いたずら防止みたいな感じで本人確認も入っているのですかね。

いずれにせよ、比較サイトを使うと自分で何社も電話しなくていいのでかなりいい感じです。

向こうから電話してくれるのでとんとん拍子できまりました。

それにしても、最近はズームでの面談にしろスマホ一台で簡単に業者が決まるのでほんと便利になったなーっていう感じです。

これから引っ越しの予定がある方は比較サイトを使ってみてくださいね。

 

【引越しラクっとNAVI】

 

関連記事:

引越し先のインターネットはジェイコムに決まり J:COM In My Room 320メガ ネットフリックス

当ブログ人気記事ランキング

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA