中国輸入の商品を中国の郵便局から発送をした場合、何日くらいで日本に届くのですか?
中国に限らず海外から国際郵便で商品を送る場合は税関を通るので若干時間がかかりますね。
そうですよね。日本国内の荷物とは違い国を超えてくるのだと色々と手続きがありそう。
先日僕はアクセサリーのパーツを郵便局の国際特定記録で送ってもらいましたが、発送から到着まで2週間くらいかかりました。
2週間とは結構かかるのですね。
はい、中国から商品を送ると時間がかかるのでネットショップ初心者の方は、まずは日本のショップから仕入れるのがいいですね。
日本の卸売のサイトだとどこがおすすめですか?
中国輸入販売の商品も沢山出品されている仕入れのネッシーがおすすめです。
早速登録してみます。
中国輸入販売の商品を中国から送ってもらう場合にかかる日数
最近は中国に行く時間が取れないので、ネットショップで販売している中国輸入商品はネットで注文しています。
前は香港にパートナーがいたので仕入も楽だったのですが、今は一人でやっているのでちゃんと中国から荷物が届くまで気が抜けません。
といっても中国から荷物を送ってもらうにしても、若干時間がかかることはあっても紛失するような事はほぼないですね。
先月末に注文した商品は国際特定記録で約20日で到着しました。
7月29日にイーウーから出荷してもらい、手元に届いたのが8月16日です。
送料の安い国際特定記録は若干時間がかかりますが送料が安いのでしょうがないですね。
関連記事:
中国から商品をEMSで送る場合の追跡方法 通関 関税に関して
ネットショップの商材探しならネッシーがおすすめ
仕入れサイトの中でもネッシーはおすすめです。ネッシーで購入して商品撮影サービスで写真を撮ってもらいBASEに出品すればあなたも今日からネットショップの店長です^^
最初は卸価格が見えませんが、登録をすると卸価格も見る事ができます。僕も早速登録してみました。
名前や住所など入力してメールアドレスの確認をし、会社の情報を入力するとすぐに登録ができました。
ビギナーバイヤーというステータスになっています。後払い利用の審査を受けるとプレミアムバイヤーとなるようです。とりあえずはビギナーバイヤーで十分そうです。
登録は無料でできるので商材を探している人は登録してみてください。
公式サイト:
NETSEA(ネッシー)
無料で使えるショッピングモールBASEがおすすめです
初期費用、月額料金が無料とすぐにネットショップを始められます。
初期費用・月額費用0円!ネットショップの作成から運営まで、無料でお使いいただけます。多種多様なテンプレートから選ぶだけで、あなたオリジナルのネットショップを作成することができます。クレジットカード・銀行振込・コンビニ・後払いの4つの決済が面倒な手続きなしでご利用いただけます。
公式ページ BASE