今日から消費税の増税に伴いクリックポストや普通郵便も値上げになりますね。
ネット販売の発送で郵便局をメインで使っているので郵便料金の値上げは痛いですが、まぁしょうがないです。
とりあえず今日から料金を間違えないように気を付けないとです。
急いでいたりすると今まで通りの切手を貼ったりしちゃいますからね。
【悲報】10月1日から消費税率の改定に伴い郵便料金が上がります
Contents
普通郵定型内
新料金はこちらです。
重量 | 9/30まで | 10/1以降 |
25g以内 | 82円 | 84円 |
50g以内 | 92円 | 94円 |
僕の場合、メルカリ、ラクマ、みんね、ヤフオクなどで売れた商品は普通郵便を使っているので、10月1日からは値段があがるので間違えないようにしないとです。
定形郵便は、25g以内でも、50g以内でも2円上がるという事ですね。
いつも82円切手をまとめて買っているので、9月の末で82円切手が終わるように9月からはちょっとずつ買っていこうかと思います。
1円とか2円切手を貼ればいいのですが、面倒ですからね。
ちなみに切手は大黒屋で買っています。
82円が80円で買えるのでお得なんですよね。
10月1日以降も80円ならいいのですが、やっぱり82円になるのですかね。端数は面倒なので80円がよかったのに残念です。
続いて定形外の料金です。
定形外規格内
「規格内」は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内
新料金はこちらです。
重量 | 9/30まで | 10/1まで |
50g以内 | 120円 | 120円 |
100g以内 | 140円 | 140円 |
150g以内 | 205円 | 210円 |
定形外郵便の規格内はよく使うので120円の50g以内が値上げがなくてよかったです。
定形外郵便 規格外
新料金はこちらです。
重量 | 9/30まで | 10/1まで |
50g以内 | 200円 | 200円 |
100g以内 | 220円 | 220円 |
150g以内 | 290円 | 300円 |
規格外はあまり使わないので関係ないですが、こちらもあまり値上げはないですね。
レターパック
レターパックの新料金はこちらです。
種類 | 9/30まで | 10/1まで |
レターパックプラス | 510円 | 520円 |
レターパックライト | 360円 | 370円 |
すでにレターパック封筒を買っている場合は10円切手を貼りつければつかえます。
クリックポスト
クリックポストは185円から3円値上げされ188円になります。
クリックポストの場合はクレジットカードから引き落としなのであまり気になりませんが、3円上がって188円だとお客さんからもらうときに計算が面倒ですね。
5円上げで190円でもよかったような気もしますが、人手不足による人件費の上昇でそのうちまた値上げがありそうな気もします。
まとめ
消費税が10%になると郵便料金だけではなく、色々と出費が増えそうです。
大きな買い物は10月までにしておきたいですね。
ちなみに新料額の普通切手、郵便はがき、レターパックは、2019年8月20日(火)に全国の郵便局などで発売されます。
ゆうパックなどの値段については、郵便局のサイトを参照ください。
2019年10月1日(火)から郵便2019年10月1日(火)から郵便料金などが変わります。
ネットショップの商材探しならネッシーがおすすめ
ネッシーではメルカリで人気のパワーストーンも沢山売られています。
ネッシーで購入してBASEに出品すればあなたも今日からネットショップの店長です^^
最初は卸価格が見えませんが、登録をすると卸価格も見る事ができます。
名前や住所など入力してメールアドレスの確認をし、会社の情報を入力するとすぐに登録ができます。
登録は無料でできるので商材を探している人は登録してみてください。
公式サイト:
NETSEA(ネッシー)
無料で使えるショッピングモールBASEがおすすめです
メルカリの次に挑戦したいのが初期費用、月額料金が無料とすぐにネットショップが始められるBASE(ベイス)です。
初期費用・月額費用0円!ネットショップの作成から運営まで、無料で使えるので始めての方でも安心です。
公式ページ BASE
カラーミーショップ
メルカリ、ベイスに続いて挑戦したいのがカラーミーショップです。
ムームードメインでショップのドメインを取り、自分のネットショップを開設することにより次のステージにたつことができます。
独自ドメインのネットショップは難易度は高いですが、メルカリで売れているのであれば挑戦する価値があります。
カラーミーショップは月額900円から使える事ができます。是非チャレンジしてみてください。
公式ページ カラーミーショップ