今日はメルカリで新しく始まったメルペイを使ってみました。
メルペイはメルカリの売上金で買い物ができるという画期的なサービスです。
メルペイとは
Contents
メルペイは売り上げ金を電子マネーに交換して全国のコンビニ、レストラン、スーパー、ドラッグストア、レストランなど80万店舗で使う事ができる電子マネーです。
メルペイサービス開始から、それほどたっていないので使えるところは限られていると思っていたので80万店舗で使えるとはびっくりです。
メルカリ独自の電子マネーというよりは、メルペイはドコモの電子マネーのiD(アイディ)として使えるということですね。
今までは売上金がたまるとメルカリで商品を買うか、銀行に振り込むかしかできなかったのが、コンビニなんかでも使えるようになるとかなり便利です。
メルカリは売上金を銀行口座に振り込むときに、売上金が1万円以内の場合は手数料が210円かかるので売上金が1万円以内の人には特にお得です。
メルペイを使ってみた
早速登録してみました。
登録は簡単ですぐに設定できました。
次へをクリックしていくだけで簡単に設定できます。
セブンイレブンでパンを買った時に使ってみましたが、とりあえず売上金から1000円だけポイントに交換してみました。
レジでメルカリで払いたいと伝えると店員さんは初めてだったようですがiDでとお願いしたらすぐにできました。
iDって便利ですね。
スマホをかざすだけであっという間に決済完了です。
中国では電子マネーがかなり浸透しているようですが、日本はまだまだ使っている人は多くない印象です。
中国と違い日本は偽札は流通していないし安心できる現金でいいという人が多いのも電子マネーが普及しない原因のようです。
そういう僕もイオンでワオンカードを使っていますが、他は全然使っていません。
クレジットカードはアマゾンなどのECサイトでは使いますが、リアル店舗で買い物する時は現金のみでした。
ただ今回メルペイを使ってみて、かなり便利な印象なので今後は使っていきそうです。
銀行口座を登録すれば売上金じゃなくても使えるというのもいいですね。
メルカリで売上がないときには銀行口座から引き落とせばいいのでわざわざ銀行で現金を下ろすという手間がなくなります。
今回使ってみてメルペイがこれだけ便利だとこれからどんどん使う人も増えていくと思います。
メルカリをやっていてまだメルペイを使っていない人は是非使ってみてくださいね。
電子マネーってこんなに便利なんだーと感動すると思います。
メルカリは殆どの人が登録していると思いますが、まだ登録していない人は是非招待コードを使ってメルカリに登録してみてください。
僕の招待コードは
YGe660
になります。
メルカリのアプリをインストールして登録の際に招待コードを入れると、300円分ポイントがもらえます。
招待コードを使ったからといって個人情報がこちらにわかるということはないので、お気軽に使って頂けたらと思います。
追記:2019/09/07
9月16日までお得なキャンペーンを開催中です。
メルペイで招待コード「YGe660」を入れて、はじめて本人確認を完了すると1,000円分のポイントがもらえます。
キャンペーンは9月16日までなのでお早めにメルペイに登録してみてください。
メルカリをこれから始める人は、メルカリの招待コードも同じですので、どちらも使うと1300円ポイントになります。
→メルペイ招待コード「YGe660」