メルカリチャンネル・ライブ配信の終了
メルカリチャンネル終了のお知らせがきました。
ライブ配信をしながら商品が売れるという画期的なサービスで人気があると思っていたのでびっくりです。
7/8(月)15時頃をもちまして、 「メルカリチャンネル」サービスを終了させていただくことになりました。
個人的にはメルカリチャンネルをみて買う事はなかったのですが、販売している人がどんな人かというのが分かって楽しかったので残念です。
サービス中止の理由はグループ全体での経営資源集中というのが理由だそうです。
メルカリは売上が多いわりには営業利益が赤字というニュースが流れたりするので利益のあがらないサービスはすぐに終わりになる印象です。
というのもメルカリは新しいサービスでても突然終わる事が多いです。
違うと思ったらすぐに撤退
今までにメルカリのサービスで突然終了でびっくりしたサービスをあげると、
リアルで取引をする『メルカリアッテ』など話題になるようなサービスも突然終了したり、本やCDに特化した『メルカリカウル』、メルカリが買取をする『メルカリNOW』、ブランド物に特化した『メルカリメゾンズ』、語学など個人のスキルを仲介する『teacha』などもサービスを終了しています。
スピード重視の会社で何事も見切りをつけるのが早いようです。
実際、メルカリの小泉社長は『違うと思ったらクイックに撤退を判断する』とイベントでも話しています。
それはさておきライブ配信でかなり稼いでいた人気配信者はかなりびっくりしたのではないでしょうか。
ランキングの上位にいるような配信者のライブ中継をみていると紹介する商品が次から次に売れていましたよね。
月に何十万と稼いでいた売り上げが一気になくなる事を考えると今回のニュースはかなりショッキングだったと思います。
さらに今までライブ配信で売れていたので在庫を増やしていた人はかなりあせっていると思いますね。
ランキング上位の配信者を覗いてみたら、『メルカリチャンネルが終わっても他で配信するから大丈夫』みたいな事を言っている人もいましたが他で配信したら見に来る人はかなりというかほぼいなくなるような気がします。
ツイキャスやニコ生、youtubeで生配信している事をプロフィールで書いても、見に行く人っていないと思うのですよね。
それらのプラットフォームで物販の配信をしている人ってあまりみないですからね。
仮に見に来てくれる人がいたとしても売れるか微妙だと思います。
メルカリチャンネルで売れていた理由はメルカリのアプリの中にライブ配信があったというのがポイントで、『他のメルカリの購入者に買われる前に買わなくちゃという心理が購入につながっていたということですからね。
ネット販売はリスク分散が大事
メルカリチャンネルは2年で終了とはいえ、ネット販売をするからには日ごろからリスク分散をしておく必要があるという事を改めて考えさせてくれる今回の発表でした。
販売ルートを一つのサービスに依存していると、急なサービス終了で売り上げがガタ落ちになります。
メルカリチェンネルに限らず、販売ルートを一つのサイトに依存するのではなく、数多くのプラットフォームや独自ドメインのサイトを使い、何があっても売り上げに影響されない仕組みをしておく事が大事です。
これを機会にベイスやカラーミーショップなども始めてみるといいかもしれません。
もちろんメルカリ以外のルートで販売している人はメルカリにも挑戦してみましょう。是非メルカリに登録してみてください。
メルカリの招待コードをお持ちでない方はこちらをご利用頂けます。
YGe660
招待コードを使ったからといって個人情報がこちらにわかるということはないので、お気軽に使って頂けたらと思います。
ネットショップの商材探しならネッシーがおすすめ
仕入れサイトの中でもネッシーはおすすめです。
ネッシーで購入して商品撮影サービスで写真を撮ってもらいBASEに出品すればあなたも今日からネットショップの店長です^^
最初は卸価格が見えませんが、登録をすると卸価格も見る事ができます。
名前や住所など入力してメールアドレスの確認をし、会社の情報を入力するとすぐに登録ができました。
ビギナーバイヤーというステータスになっています。後払い利用の審査を受けるとプレミアムバイヤーとなるようです。とりあえずはビギナーバイヤーで十分そうです。
登録は無料でできるので商材を探している人は登録してみてください。
カラーミーショップ
ご利用店舗数国内No.1の「60,000店」を超えていることが、ショップオーナー様からの安心と信頼の実績を物語っています。月額900円からという圧倒的な低価格であることに加えて、『無料お試し期間が30日』もあるのは、初めてネットショップをする方にはとっても嬉しいサービスです。
利用するかどうかはお試し期間中にじっくり検討できるので、初心者には安心です。更に、ディスク容量アッププランも用意されているので、将来、本格的にネットショップを運営する場合でも、十分対応できるところが嬉しいです。
公式ページ カラーミーショップ
無料で使えるショッピングモールBASEがおすすめです
初期費用、月額料金が無料とすぐにネットショップを始められます。
初期費用・月額費用0円!ネットショップの作成から運営まで、無料でお使いいただけます。
多種多様なテンプレートから選ぶだけで、あなたオリジナルのネットショップを作成することができます。
クレジットカード・銀行振込・コンビニ・後払いの4つの決済が面倒な手続きなしでご利用いただけます。
公式ページ BASE