上野動物園と国立科学博物館で恐竜博2023に行ってきた
先日、子供を連れて奥さんと3人で上野動物園と国立科学博物館で恐竜博2023に行ってきました。
子どもが幼稚園に上がる前に行ったきりで3年半ぶりです。
前回行ったすぐあとにコロナが始まり東京にもいかなくなったので久々の東京でした。
やっぱり東京はいいですね。人も多いしお店も多いし動物園や博物館はでかいしテンションあがります。
20代、30代は東京を中心とする生活だったので特別新鮮というわけでもないのですが、東京を離れるとやっぱり東京はいいなーと当時を思い出します。
僕は大学の3、4年が都内で、その後就職して大田区に住んで、その後、北区、で荒川区に8年いました。
荒川区は8年新三河島に住んでいたので上野もしょっちゅう行っていてそれこそウォーキングがてら歩いていったこともあるけど、なんか遠いい昔の感じがします。
やっぱ子供が生まれると子供中心の生活になるので子供が生まれる前の自分と結婚して子供が生まれたあとの自分ってなんか違う人みたいな感覚があったりして、あの頃は自由だったなーって思います。
まぁそれはさておき、上野動物園と国立科学博物館です。
上野動物園と国立科学博物館
上野の博物館って小さい頃に、母親が用事がある時に父によく連れてきてもらっていたのですよね。
恐竜の展示だったり、南極物語のジロのはく製だったりが見れて楽しかった記憶があって子供が生まれたら連れてきたいなーと昔から思っていました。
前回来た時には僕の両親もいたので3世代で博物館にきたというのがちょっと感動でした。
で、今回は両親も歳なので奥さんと息子と3人です。前回きたときは息子もちっちゃくて動物園ではすぐに疲れてしまいあまり楽しそうでもなかったのですが、今回はもう小1なのであっちいったりこっちいったりで楽しそうでした。
コロナも終わり結構混んでて並んでいたパンダは今回もあきらめて、トラとかもちょっとしか見れず、お尻しか見れない動物も多かったけどまぁまぁ満足です。
博物館のほうは恐竜展をやっていて前回来た時とは又違う展示で恐竜好きな息子は大喜びでした。
午前中動物園、午後に博物館だと結構急ぎ足になるので次回は博物館だけゆっくり見るのもよさげです。
特別展がやっていると常設展を見る時間もなくなるので、のんびり常設展だけもいいですね。お金もかからないしまったりするのもよさそうです。
ブログ管理人プロフィール
当ブログを見て頂きありがとうございます。
ネットショップ歴10年になりました。
一番最初に売れたものはヤフオクに出品した海外テレビドラマのDVDでした。
出品したところで売れるのか疑問でしたがいざ出品するとすぐに入札が入り落札されれてびっくりしたのを覚えています。
こんな簡単に売れるんじゃ色々出してみようと思い、その後もいらない洋服などを出品し、今では中国輸入商品を扱っています。
本業は中国輸入ですがメルカリでは趣味で洋楽の中古CDも出品しています。
参考記事:
◆メルカリで中古CDが売れるのか家にある洋楽のCD500枚を出品してみた
おかげさまでメルカリの評価も3000を超えました。
売れそうもないと思ってもネットだとみている人が多いので出品していればいつか誰かが買ってくれるのですよね。
最初にその感覚を掴んだのはよかったです。
今では独自ドメインのネットショップも始めてカラーミーショップも利用しています。
その他アマゾン、ヤフーショッピングのモールを利用し、ヤフオク、メルカリなど多数のECサイトプラットフォームで商品を出品するようになりました。
商品は実際に中国やタイのバンコクまで行き自分で商品を仕入れています。
すべて一人で行っているので商品購入後に、写真の撮影をして画像の編集をして出品作業に入ります。当ブログでは仕入から出品までのノウハウを雑談を含めて更新できたらと思っております。
関連記事:
◆中国輸入やタイ仕入れの海外輸入ビジネスを始めたきっかけ
ネット販売を始めることになったきっかけみたいのを聞かれる事があります。何かがきっかけというのはないような気がしていましたが、というかあまりきっかけとか考えたことがなかったので、なんだろう?と思い振り返ってみました。>続きを読む
香港人の友達とスモールビジネスを始めたはいいものの最初は全然儲からないし、怪しい商品は多いしで、試行錯誤をしながら今に至ります。続きを読む
中国のイーウーで仕入れたパワーストーンを使ってハンドメイドアクセサリーも売っているのですが、ちょうど試作品を作っているのでいくつかアップしてみます。続きを読む
◆ブログで3年間全く稼げなかった僕が、やっと月1万円のアフィリエイト/アドセンス収入を達成した理由
ブログを開設して、何か適当に記事を書いて関連する広告を貼れば誰かがクリックしてくれると思っていましたが、クリックどころかアクセスさえありません。続きを読む
当ブログにお越し頂きありがとうございます。管理人のよしまさです。自己紹介させて頂きます。無駄に長いので暇な人向けです。笑 >続きを読む
◆連絡先:お問い合わせ
当ブログへの広告、取材のお問い合わせはお問い合わせページのフォームよりお願いいたします。個人的なネットショップ運営の質問や相談などはメールでは承っておりませんので、該当するページのコメント欄からお願いいたします。営業メールはご遠慮くださいませ。>続きを読む
記事ランキング
-
- 【初心者向け】メルカリで売れるプロフィールの書き方 書くべき内容と書かないほうがいい内容とは【プロフ】 – 155,752 PV
-
- コロナの自粛中に副業を始めよう!コロナの影響でECネット通販業界が盛り上がっています – 115,953 PV
-
- 中国から日本までSF Express(順豊エクスプレス)で発送した場合の配送期間 配達所要日数 – 54,297 PV
-
- メルカリで中古CDが売れるのか家にある洋楽のCD500枚を出品してみた フリマアプリ – 54,161 PV
-
- 【2023年】 再出品の際にはメルカリ圏外飛ばしに注意 圏外飛ばしの原因と対策をまとめてみた – 49,100 PV
-
- 海外輸入 ハンドキャリーで商品を持って帰る場合には税金などを払う必要があります 中国輸入ビジネス – 35,831 PV